ラーム環礁ガン島ムクリマグ校で「日本文化紹介」を実施
令和4年9月22日



9月20日、ラーム環礁ガン島ムクリマグ校で太田専門調査員とジーナ職員が「日本文化紹介」を行いました。同校は、2022年3月7日、令和3年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件において学校整備計画の署名式が実施された学校です。このイベントには全校生徒・保護者・教員、約100名が参加し、大盛況となりました。
今回のイベントでは日本独特の食事マナー、生徒の自律を促す掃除・給食・日直制度を始めとする学校生活といった普段の日本人の生活を紹介しました。学校トイレを掃除する日本の子どもたちの様子に、大変驚く様子が印象的でした。
セッション後半には、小学校低学年はカレンダーを使用した兜・扇子の作成、中高学年は割り箸を使った豆つかみ競争を行い、日本の伝統的な遊びや食文化を体験しました。
今回のイベントでは日本独特の食事マナー、生徒の自律を促す掃除・給食・日直制度を始めとする学校生活といった普段の日本人の生活を紹介しました。学校トイレを掃除する日本の子どもたちの様子に、大変驚く様子が印象的でした。
セッション後半には、小学校低学年はカレンダーを使用した兜・扇子の作成、中高学年は割り箸を使った豆つかみ競争を行い、日本の伝統的な遊びや食文化を体験しました。