海外安全対策情報(平成30年10月-12月)

平成31年1月3日
1 治安情勢及び一般犯罪の傾向
(1)治安情勢
11月,亡命中のナシード元大統領がモルディブに帰国し首都マレ市をパレードしたが,混乱はなかった。
11月,ソーリフ新大統領の就任式が,首都マレ市のサッカー場で行われた。首都マレ市内は交通規制等が行われ,混乱はなかった。
なお,2019年4月に国会議員選挙が予定されており,各政党が政治活動を始めた。
(2)一般犯罪
<傾向>
・毎週,麻薬や違法薬物の逮捕者が出ている。
<主な事件>
・10月6日,アッドゥー市,ギャング抗争,6名逮捕
・10月8日,マレ市内オリンパス映画館前で傷害事件
・10月10日,マレ市内,強盗未遂事件,5名逮捕
  〃   フォームラック市,密造酒製造所摘発
・10月11日,マレ市内,14才の少年が刃物で刺され重傷
・10月13日,アッドゥー市,傷害容疑10名逮捕
・10月21日,マレ市フルマレ,現金輸送強盗
・10月23日,マレ国際空港,スリランカ人,金塊1キロの密輸出で摘発される。
・10月24日,マレ市フルマレ,精神障害の女性が飛び降り未遂
・10月30日,カーフ環礁フィハルホヒ島,外国人観光客1名,行方不明のち遺体で発見
・10月31日,フォームラック市,15才の男子が刺され,容疑者の未成年2名逮捕
  〃   ラーム環礁ガン,密造酒所持で男性1名逮捕
・11月1日,ヌーヌ環礁マーファル島,椰子の木の違法伐採
・11月2日,マレ市内フルマレ,13才の女性レイプ事件,容疑者2名逮捕
・11月4日,マレ市イスラム大学,パソコン窃盗容疑者8名逮捕
・ 〃   マレ国際空港,インド人3名,偽札所持容疑で逮捕
・11月6日,大手スーパーSTOが異臭・不良品騒ぎで小麦粉を回収
・11月8日,ハーアリフ環礁ムラドラ島,少女への性的虐待容疑で,45才の男性逮捕
・11月9日,マレ市のシナマレ橋,バイクが逆送し事故発生
・11月13日,モルディブ警察,元法務省員をイスラム冒涜容疑で逮捕
・11月17日,マレ市マーファンヌ,駐タイ・モルディブ大使(政治家)が襲われる
・11月19日,ガーフアリフ環礁ビリンギリ島,銀行強盗犯6~11名逮捕
・11月20日,マレ市シナマレ橋,交通事故連続発生
・11月26日,航空券詐欺事件,被害者167名
  〃   ダール環礁バードホー島,新生児遺棄事件
・12月3日,モルディブ警察,カーフ環礁マーフシ島,麻薬取締り,1名逮捕
・12月9日,ガーフダール環礁バードゥ島,新生児遺棄事件
  〃   ガーフ環礁ティナドゥ島,漁師男性1名,潜水病で死亡
・12月13日,マレ市シナマレ橋,バイク事故,1名重傷
  〃   ラビヤニ環礁ケレド島,リゾートで出火
  〃   モルディブ警察,行方不明のフランス人女性を捜索
・12月16日,マレ市,ビル工事現場からセメント袋が落下し歩行者(バングラデシュ人女児1名)死亡
・12月18日,マレ市マーファンヌ地区,住宅火災,死傷者発生
  〃   ハーダール環礁ディドドー島沖,船衝突事故,漁師2名重傷
・12月19日,香港国際空港,モルディブからの郵送物から麻薬,3名逮捕
  〃   ガーフダール環礁,スリランカ船籍の漁船をサメの違法操業で逮捕
・12月20日,ハー環礁無人島,家族旅行中,5歳児溺死
・12月21日,マレ市内,ガス漏れ,住宅火災
・12月23日,フォームラック市,売買春容疑でモルディブ人3名逮捕
・12月24日,アッドゥー環礁フルハミドウ地区,モルディブ人老女孤独死
 
2 邦人が関与する殺人・強盗等凶悪犯罪の事例
(1)殺人:なし
(2)強盗:なし
(3)強姦:なし
 
3 テロ・爆弾事件発生状況:関連情報なし
4 誘拐・脅迫事件発生状況:関連情報なし
5 対日感情:概ね良好
6 日本企業の安全に関する諸問題:関連情報なし。ただし,モルディブ入管当局が,労働査証等の滞在許可期間を複数年から1年に短縮しており,邦人より相談があった。
7 日本人安全対策のためにとった具体的措置:
・10月中旬,違法薬物所持容疑で邦人女性が取り調べを受け,援護活動した。
・10月31日 大使館からのお知らせ(ナシード元大統領の帰国予定・注意喚起)
・11月7日【スポット情報】大統領就任式開催に伴う注意喚起